【キューピー3分クッキング】かぼちゃもち みたらしあん (9月23日分)

2021年9月23日の「キューピー3分クッキング」で放送された、かぼちゃもち みたらしあん の作り方についてご紹介します。

教えてくれたのは「アジアのごはん」の著者であるワタナベマキさん。

作り方は、とっても簡単です。レシピを忘れたくないので覚書しておきますので、番組を見てなかった方はぜひ参考にしてみてください。

【キューピー3分クッキング】かぼちゃもち みたらしあん

 

材料(6人分)
■かぼちゃ   約1/2個(正味600g)
■白玉粉    大さじ3
■水      大さじ2
・塩     一つまみ
・片栗粉    大さじ2~4
●みたらしあん
●しょうゆ 大さじ2
●さとう 大さじ2
●片栗粉 小さじ2
●水 1/2カップ
・ごま油

〈作り方〉

1.かぼちゃは種とワタを除いて固い皮を所々そぎとり、3㎝角に切る。水でさっとぬらし、水気をつけたまま耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)に7~9分かける。ボウルの中の水気をふく。
2.白玉粉に分量の水を加えて、ダマをつぶすようにしてよく混ぜる。
3.(1)が温かいうちにフォークなどでつぶし、(2)と塩を加え、片栗粉を少しずつ加えて、手につかなくなるまでよく混ぜる。2等分し、それぞれを直径6㎝ほどの筒状にまとめ、ラップで包む。粗熱がとれたら、冷蔵庫で1~2時間冷やす。
4.(3)を1.5㎝厚さの輪切りにする。フライパンにごま油小さじ1を熱して半量を並べ入れ、弱めの中火で3~4分焼く。焼き色がついたら返して同様に焼き、立てて転がしながら側面をさっと焼き、器にとり出す。残りも同様に焼く。
1.5㎝厚さに切ったら、1切れずつラップに包み、冷凍保存も可能
5.フライパンをさっとふき、みたらしあんの材料を入れて混ぜ、火にかける。ひと煮立ちしてとろみがついたら、(4)にかける。

【キューピー3分クッキング】かぼちゃもち みたらしあん *レシピ ワタナベマキさんの本

ワタナベマキさんさんは本も出されています。

じっくりとレシピをご覧になりたい方は、本を参考にして下さいね。

↓↓↓こちらからも購入できます↓↓↓

【キューピー3分クッキング】かぼちゃもち みたらしあん *レシピ ワタナベマキさんまとめ

今日紹介されたレシピになります。

かぼちゃもち みたらしあん

是非参考にして、ご自宅でも作ってみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました