2021年9月6日の日本テレビ系列「キューピー3分クッキング」で放送された、コリアンダーグリルチキンについてご紹介します。
教えてくれたのは3分クッキング 永久保存版シリーズ 田口成子 傑作選 (角川SSCムック) [ 田口 成子 ]の著者である田口成子先生。
作り方は、とっても簡単です。レシピを忘れたくないので覚書しておきますので、番組を見てなかった方はぜひ参考にしてみてください。
【キューピー3分クッキング】コリアンダーグリルチキン
材料(4人分)
・鶏もも肉 (大)2枚(600g)■合わせ調味料
・塩 小さじ1+1/3
・砂糖 少々
・コリアンダーパウダー 小さじ2
・レッドペッパー 小さじ1/3・おろしにんにく 小さじ1
・大根(塩小さじ1/3) 400g
・香菜 2~3株(30g)
・レモン 1/3個
・鶏もも肉 (大)2枚(600g)■合わせ調味料
・塩 小さじ1+1/3
・砂糖 少々
・コリアンダーパウダー 小さじ2
・レッドペッパー 小さじ1/3・おろしにんにく 小さじ1
・大根(塩小さじ1/3) 400g
・香菜 2~3株(30g)
・レモン 1/3個
〈作り方〉
1.鶏肉は室温に20分ほどおく。合わせ調味料の材料は混ぜておく。
2.大根は6~7㎝長さのせん切りにし、塩をふって10分ほどおいて水気を絞る。
3.香菜は葉は摘んでとりおき、茎は小口切りにして(2)に混ぜる。
4.鶏肉は余分な脂を除き、身側に1㎝幅に切り目を入れる。耐熱皿に入れ、(1)の合わせ調味料を身側を多めにして全体にふってすり込み、続けておろしにんにくも同様にすり込む。
5.鶏肉の皮目を下にし、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に4分かける。
鶏肉にすり込んだ調味料が焦げやすいので、先に電子レンジにかけてグリルで焼く時間を短くする!
6.魚焼きグリル(両面焼き)に、(5)の鶏肉の皮目を上にして並べ、皮目がこんがりとするまで8~10分焼いて火を通す。竹串を刺して澄んだ汁が出れば焼き上がり。とり出して少しおいて、肉汁を落ち着かせる。片面焼きの場合は、身側から10分焼き、返して皮目がこんがりとするまで焼く。
グリルから取り出してすぐに切り分けると肉汁が流れ出てしまうので、しばらくおいてから切る!
7.(6)の鶏肉は食べやすく切り分け、(3)とともに器に盛る。香菜の葉、くし形切りにしたレモンを添える。
【キューピー3分クッキング】田口成子先生の本
田口成子先生はたくさん料理本を出されています。
じっくりとレシピをご覧になりたい方や他のレシピも知りたい!という方は、本を参考にして下さいね。
↓↓↓こちらからも購入できます↓↓↓
【キューピー3分クッキング】コリアンダーグリルチキンまとめ
今回、紹介されたレシピはこちら!
コリアンダーグリルチキン
是非参考にして、ご自宅でも作ってみてください♪
コメント