2021年10月1日のテレビ朝日系列「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で放送された、鮭ときのこのホイル焼きのレシピについてご紹介します。
今週のテーマは『キャンプ飯』
作り方は、とっても簡単です。レシピを忘れたくないので覚書しておきますので、番組を見てなかった方はぜひ参考にしてみてください。
【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鮭ときのこのホイル焼き
材料(2人分)
・さけ 2切れ(150g)
・しいたけ 2枚
・しめじ 50g
・えのきだけ 50g
・アスパラガス 1本
・酒 小さじ4
・青ネギ(小口切り) 1本
・バター 10g
・塩 適量
・黒コショウ 適量
・油 適量
■肉みそ
・鶏ひき肉 100g
・赤だし用みそ 80g
・卵黄 1個
・酒 100ml
・砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ2
・しょうが(みじん切り) 5g
・さけ 2切れ(150g)
・しいたけ 2枚
・しめじ 50g
・えのきだけ 50g
・アスパラガス 1本
・酒 小さじ4
・青ネギ(小口切り) 1本
・バター 10g
・塩 適量
・黒コショウ 適量
・油 適量
■肉みそ
・鶏ひき肉 100g
・赤だし用みそ 80g
・卵黄 1個
・酒 100ml
・砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ2
・しょうが(みじん切り) 5g
〈作り方〉
1.肉みそを作る。フライパンに油少量を熱し、鶏ひき肉を中火で炒める。火を止め、赤だし用みそ、砂糖を加え、酒、みりんでのばし、卵黄、しょうがのみじん切りを加えて混ぜ、中火にかけてとろみがつくまで火を通し、取り出して冷ます。
2.さけは半分に切り、塩、黒こしょうをふる。
3.しいたけは半分に切り、しめじとえのきだけは粗めにほぐし、アスパラガスは縦半分に切って4cm長さに切る。
4.2つ作る。アルミホイルを35cm長さに切って広げ、肉みそを少量置いて(3)、さけを重ならないように並べ、残りの肉みそをのせ、酒をふりかけてふんわりと包む。
5.(4)を260度のオーブントースターで12分焼き、取り出してバターと青ねぎの小口切りを散らす。※キャンプでは網にのせたりバーベキューグリルで焼く。
【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】番組情報
上沼恵美子のおしゃべりクッキングは、
テレビ朝日系列
月曜日から金曜日 お昼1時30分~放送中
月曜日から金曜日 お昼1時30分~放送中
【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鮭ときのこのホイル焼きレシピまとめ
今日紹介されたのは鮭ときのこのホイル焼きレシピでした。
他にも上沼恵美子のおしゃべりクッキングは、レシピ本も出ています(*’▽’)
是非参考にして、ご自宅でも作ってみましょう♪
コメント