【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】冷やし豆乳担々麺(8月13日)

上沼恵美子のおしゃべりクッキング

2021年8月13日のテレビ朝日系列「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で放送された、冷やし豆乳担々麺のレシピについてご紹介します。

作り方は、とっても簡単です。レシピを忘れたくないので覚書しておきますので、番組を見てなかった方はぜひ参考にしてみてください。

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】冷やし豆乳担々麺

分量 2人前
・中華生麺 2玉
・鶏ひき肉 100g
・甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・さとう 大さじ1
・ツナ缶 100g
・温度卵 2個
・貝割れ菜 1/2パック
・刻みのり 適量
・花椒粉(ホァジャオフェン) 適量
・ラー油 適量
・油 適量▼豆乳だれ
・練りごま 大さじ2
・豆乳(調整) 200ml
・しょうゆ 大さじ2

〈作り方〉
1.豆乳だれを作る。練りごまに豆乳を少しずつ加えて混ぜ、しょうゆを合わせて冷蔵庫でよく冷やす。

2.フライパンに油少量を中火で熱し、鶏ひき肉を加えてほぐしながら炒め、甜麺醤、しょうゆ、砂糖を加えて炒めて取り出す。

3.たっぷりの熱湯で中華麺をゆで、水に落としてぬめりを取り、氷水でよく冷やして水気をきる。

中華麺は氷水でよく冷やす

4.器に(1)を入れて麺を入れ、(2)、ツナの身、半分に切った貝割れ菜、刻みのり、温度卵をのせ、花椒粉をふってラー油をかける。

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】冷やし豆乳担々麺レシピまとめ

今日紹介されたのは冷やし豆乳担々麺レシピでした。

夏にぴったりの麺レシピですね

他にも上沼恵美子のおしゃべりクッキングは、レシピ本も出ています(*’▽’)

是非参考にして、ご自宅でも作ってみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました