デートの別れ際に女の子がすると「すぐ会いたい」ってなるテクニック

恋愛

片思い中や限りなく恋人に近い関係の時に、次のデートにつなげるための作戦立てをしていますか?

意外とデートの別れ際に強く印象付けられれば、次またデートに誘いたい、会いたいなぁと彼が思いやすいんです。

いつも好意を持った人と初回のデートだけで、次につながらないという人は、ぜひこれから紹介する方法を試してみてください。

今までとは違って、あなたの魅力を強く印象付けられるはずです。

今回は、彼がまた誘いたくなる・会いたくなるデートの別れ方テクニックをご紹介します。

意外と大事!デートの別れ際を大切にしていますか?

なんとなくデートの最中は、緊張しすぎて盛り上がりに欠けてしまったな…と落ち込んでいる人もまだ大丈夫

意外とデートの別れ際が重要なんです。

別れ際の一言、しぐさ、態度で

「また会いたいな」

と思わせる事が出来れば、たとえその日のデートで後悔することがあったとしても成功です!

でもデートの別れ際って、手を抜きがちなんですよね。

疲れてもいるし。

緊張の糸が切れてしまって、ふと素が出てしまったり。

でも別れ際こそ、

「もう一押し!」

そこが印象に残れば、相手のことが気になってしまうものなんです。

ドラマや漫画でキュンとさせる展開って、そういうシチュエーションが多くないですか?

あれですよあれ!

また会ってほしい、誘ってほしい!っていう段階って、片思い中か限りなく両思いだけど、まだ恋人未満の状態ですよね?

そういうときこそ、作戦立てが必要。

あざといといわれようが、ズルいと思われてもいいじゃない!

だって、その人の事が好きなんだから。

好きなんだから、欲しいと思うもの。恋人になれたら♪って思って必死になって何が悪い(*’ω’*)

大好きな彼を夢中にさせる!デートの別れ際テクニック

*最初のデートからガッツキ過ぎない

もちろん好きな人だからずっと一緒にいたいなぁって思うものですが、相手も自分と同じように好きかはわからないですよね?

そんな時にズルズル、ダラダラ帰るのを引き延ばしても

「めんどくさい」

って思われて印象が悪くなるだけです。

最初のデートはいくら楽しくても、短時間で終わらせてゴネずにスッと帰る。

一番いいのは、今日イチ盛り上がったなぁ~っていう頃合い。

心理学用語では「ザイグルニック効果」と呼ばれています。

人は、楽しかった記憶を途中でやめさせられたほうが、十分に満喫した記憶よりもいつまでも頭に残りやすいんです。

あぁ楽しいなぁ。まだ遊んでいたいなぁという状態の時に別れたほうが、十分にデートを満喫した時よりも記憶に残ります。

記憶に残るということは、

「あぁこの間みたいにあの子とデートすれば楽しい時間が過ごせるかも。会いたいなぁ」

となるわけです。

いつもいつも長いデートばかりしていると、相手もつかれちゃいます。

「まだ付き合っているわけでもないのに、いつもあの子と遊ぶと長いんだよなぁ」

と思われると、次に会うのが億劫になります。

もっと話していたいなぁと思う位でお互いが離れたほうが、次のデートにつながりやすいです。

*別れ際こそギャップが大事

デート中は好きな相手と遊んでいるわけですから、もちろん楽しい顔になりますよね?

ただ、まだ付き合ってないころのデートは長引かせすぎるのも次にはつながりません。

スッと早めに終わらせて帰るのもポイントですが、去り際は楽しかった半面、少し寂しそうな表情や声を出すと効果的です。

ただダダをこねるような表情はめんどくさい女になります。

この楽しい時間が終わるのが寂しいな…

という感じが大事。

相手に

「こんな表情もするんだな」「守ってあげたいな」「自分と別れるのが寂しいのかな」

と思わせるんです。

*次の約束に必死になりすぎない

いくら好きで早く落としたいと思っていても、次の約束にガッツキ過ぎたら必死すぎて引いちゃいます。

あくまでも次の約束は相手の口から出るまでは触れません。

そのためには、

デートを楽しんでいます!あなたといると楽しいです

という事を伝えましょう。

そうすると、

「楽しんでくれてる!またこの子を楽しませてあげたい」

「楽しんでいるはずなのに、どうして次の約束をしてくれないんだろう?」

と思考は発展していきます。

人間気になると自分で確かめたり、動きたくなるものですからね。

*帰る間際にする心遣い

人は無意識に相手に同調してしまうものです。

相手が「楽しかったね」といえば、自分もなんとなく「楽しかった」という印象になります。

その効果を使って、「デート楽しかったね」と帰る道中に言ってみましょう。

彼の中でもデート全体が楽しかったという思えるようになります。

また、ただ単に別れる時に「バイバイ」だけで済ませるよりも

  • 気を付けて帰ってね
  • 送ってくれてありがとう
  • 寒いから風邪をひかないでね

と相手を気遣う言葉を帰り際に掛けてあげると好印象です。

大事な事は、相手の事を思っているということを端々に伝える事です。

*ちょっとしたスキンシップでドキッと作戦

大胆なスキンシップは、軽く見られたり軽率な人という印象を与えてしまいかねないのでおすすめではなりませんが、軽いものならやったほうが印象付けられます。

特に別れ際は印象に残りやすいので、手をつないでみたり、袖を引っ張ってみたりすることで後で思い返した時も「可愛い」印象でいっぱいになります。

先ほど触れたような、相手を気遣うようなセリフと一緒にするといいかも。

*スッと家に入るな!相手が見えなくなるまで手を振れ!

さて、疲れているかもしれませんが、バイバイをしてからスッと自分の進行方向を向いて歩きだしていませんか?

ちょっとあっさりしすぎでしょ笑

好きな人相手でも、疲れている時ってスッと表情が素に戻って無表情になったり、走って帰ってしまったりします。

まして別れたくないから泣くなんて最悪です。

こういう場合は、

歩きながら何度も振り返って相手の事を見るか相手が見えなくなるまでじっと見つめる

相手と別れがたいんだ、また早く会いたいよという事を印象付けます。

接客でも遠く離れた所で振り返った時に、お店の人がまだ店先にいてくれたら自分の事を気にかけてくれているという気持ちになりませんか?

*帰った後も「お礼メール」で抜かりなく

彼とのデートの余韻が残っているうちに

「今日は楽しかったですorうれしかったです。ありがとう♪」

と楽しかったという感謝の気持ちを伝えましょう。

相手も疲れていると思うので、短めで大丈夫です。

特に

◎◎が楽しかったね

具体的に楽しかった事を話題にあげるといいでしょう。

メールやLINEを送るタイミングとしては、相手が家に着いた頃

特に一人暮らしの人は、家に帰って人恋しくなるはずなので、感謝の意を伝える事で喜んでもらいやすいです。

まとめ

さて、今回は彼がまた誘いたくなる・会いたくなるデートの別れ方についてご紹介しました。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました