
美人じゃないのにあの子はモテる…
そんな女の子周りにいませんか?
何か話しかけられやすいオーラでも出ているのか?
いつも周りに人がいて、男性にもよく話しかけられているタイプ
そんな子は恋愛にも発展しやすいです。
自分が男性に話しかけられにくい…と感じている人は、ぜひ今回紹介する男性から話しかけやすい女性になる方法をマネしてみてください。
目次
話しかけやすい雰囲気の女性はやっぱりモテる!
男性にモテる女性ってどんな特徴を持っているのかというと、
という特徴があるということ。
どうして「話しかけやすい女性はモテる」のかというと、
元々、誰とでも話をするのが好きという男性や話上手な男性は、女性と話をするという事にハードルの高さを感じません。
ただ、多くの男性は、自分からは話かけにくいもの。
女性も同じだと思いますが、初対面の人やいくら面識がある人でも話しかけやすい人と話しかけにくい人がいますよね?
話しかけやすい人には人が集まるし、モテやすいです。
これはいくらイケメン、美人だとしても話しかけやすいオーラがないとモテないんです。
恋愛に発展するという意味でも、この「話しかけやすい」というのは重要なポイントと言えます。
特に男性はプライドが高い人が多いもの。
自分が話しかけたのに、反応が薄かったり、話がつまらなそうな態度をされたとあからさまな拒否の態度を取られるとショックを受けてしまいます。
最初から、話をきちんと聞いてくれそうな人、話をして楽しい時間を過ごせそうな人を選んだほうが安全なわけです。
それに最初に話した時に「居心地の良さ」を感じることができれば、付き合った時でも心地よいとイメージしやすいです。
男性から見て、話しかけやすい女性の特徴とは?
笑顔が多い
やはりなんといっても笑顔が大事。
仏頂面だったり、暗そうにしている人だと、冷たい反応が返ってきそう…と不安になりますよね?
勇気をだして話かけたなら、愛想よく反応が返ってきてほしいと思いませんか?
笑顔で話しをするというのが難しいという女性でも、できるだけ「おはよう」と笑顔で挨拶をしたり、「ありがとう」と笑顔で接するだけ。
ただそれだけでも男性からは「感じがいい子」という印象を与えることができます。
美人でもモテない人っていますよね?
そんな人ってクール・冷たい印象がないですか?
相づちを上手に打つ
話をしている状況だと、適度に相づちを打っていますか?
何にも反応がない人だと
「話を聞いている?」
「つまらないのかな?」
って気持ちになるものです。
話をしている人に気持ちよく話をさせてあげられる子には、もっと話をしてみたいと思うもの。
なんだかいつも会話が盛り上がらないなぁと思っている人は、相づちやうなづく事をしていますか?
褒めるのが上手
相手が気持ちよく会話をしていたり、ちょっとした自慢話をしている時って憂鬱になりますが、褒めてあげましょう。
褒めるといっても「それいいね」と肯定してあげるだけでもいい気持ちになってくれます。
他にも「すごいね」「かっこいいね」「男らしいね」「素敵ですね」とバリエーションはたくさん持っていたほうがいいです。
プライドを傷つけない反応をしてあげる事!それが大事。
単語で褒めることに慣れたら、「〇〇がいいね」「〇〇がかっこいいね」と具体的な部分を褒められるようにステップアップしましょう。
洋服の事でもいいし、車でも髪型でも目がついたものでOK。
褒められる事で気持ちよくなってくれるので、次も話しかけたいと思ってくれます。
目線がよく合う
話をする時に相手の目を見て話をしていますか?
目は口ほどに物を言う
とも言います。
話をする時に目が合うだけでも、
「この子はきちんと自分の話を聞いてくれる」
と思ってくれます。
逆に目が合わないと、
「あれ?嫌われているのかな?」
と思われてしまいます。
隙がある
自分の雰囲気は自分でなかなかわからないものですが、ガードが堅そうかどうか?というのは重要です。
ゆるゆるというのも問題ですが、どこか抜けている人というのはガードが堅い人よりも話かけやすい!
いつも完璧だと相手も失敗する姿を見せられないと気負ってきまいます。
自分から挨拶してくれる
あいさつはコミュニケーションの一つです。
挨拶を全くしない人といつも挨拶をしてくれる人を比べると、挨拶をしてくれる人の方がその人の内面を知らなくても
あ、なんとなくこの人っていい人そう
って思っちゃうんです。
思いませんか?
女性から男性に挨拶をするだけで、
あ、この子ひょっとして僕に興味があるのかな?
と勘違いする人もいるくらい、挨拶には威力があります。
誰にでもじゃなくても、挨拶をよくする姿を見かけるだけでも周りからは
いい子そう、話しかけやすそう
と印象付けられるはずです。
高圧的な態度でない
隙がある人のところで少し触れましたが、時として完璧な人は
高圧的に見える
怖い
近寄りがたいなぁ
話しかけづらい
に見えてくるものです。
こんな人には、気軽に話しかけるってちょっと怖いですよね。
自分から話しかけたら、いやな気分になりそう…なんて話す前からネガティブな感情になってしまいます。
もちろん、
見た目は怖そうだけど、話してみたら結果いい人だった
という場合ももちろんあります。
ただ、それは「話しかけやすいのか?」という第一印象の点で見ると違いますよね?
話しかけられないと、内面の良さに気づいてもらえないので時間も掛かります。
「でも」「だって」が少ない
ある程度面識がある人の場合には、この「でも」「だって」の口癖に気を付けなければいけません。
男女問わず、言い訳がましい人とは話をしていても楽しくありません。
すでに知り合っている人なら
また、話をしてみたい
と思わせなければ、話しかけられないです。
個人的には、話しかけられたくない人には極力ププリンを見つけてほしくありません。
道を引き返したり、別の道へ入ったりしてしまいます。
楽しい会話をしたいと思っていても、否定が多い人とは楽しい時間は過ごせませんからね(-_-;)
文句や悪口を言わない
「でも」「だって」が多い人はこちらも気を付けなければいけません。
特に男性は、女性の文句や悪口が嫌いです。
人の悪口ばかり言う人だと、
自分の事も影では悪く言っているんじゃないだろうか?
と信頼につながりません。
信頼につながらないという事は、親しくなれないという事。
気をつけましょう。
気づいたら周りにだれもいなくなっていた…なんてことになりかねませんよ。
まとめ
さて、今回は男性が話しかけやすい女性の特徴についてご紹介しました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメント