離れ胸を改善するバストアップエクササイズ3選とNG習慣

美容

最近、胸に自信がなくなってきた…

胸が下がってきた…離れてきた…

そんなお悩みを持っていませんか?

上を向いた胸ってかっこいいし、きれいですよね。

Tシャツを着てもワンピースを着てもサマになります。

見た目も胸が下がっているとおばさんっぽさがどうしても出てしまいますが、胸が上がっているだけで若く見えます。

ただ美しいバストラインを作るためには、下着だけじゃなくエクササイズをして胸の周りにある筋肉を鍛えなければいけません。

今回は、離れ胸や胸が下がってきてしまうNG習慣やブラジャーの選び方や着け方、離れ胸や胸の垂れさがりを改善する簡単エクササイズをご紹介します。

胸のトラブルは20代後半からやってくる…

胸の中に多く入っている脂肪

もちろん脂肪だけで胸は形成されているわけではありません。

でも、脂肪はやわらかく動きやすいので、20代後半からどんどん変化が出てきます。

なんだか最近、

胸が垂れたな

胸に張りがない

胸が小さくなったように感じる

胸が離れているような気がする

と思っている人は、胸の中にある「クーパー靱帯」が伸びたり、切れたりしているのかもしれません。

クーパー靱帯は、乳腺を支えて、胸が上向きになるようにしています。

ただ伸びたり、切れたりすることで支えることができなくなり、胸は垂れたり、離れたりしてしまいます。

怖い事にクーパー靱帯は一度切れたり伸びたりすると、元に戻ることはありません。

バストが離れてしまう原因は?

*バストの揺れ

趣味でランニングをしている人はいませんか?

健康の為、ダイエットの為、ランニングはとても人気があるスポーツです。

きちんとスポーツブラを付けていますか?

ランニングなどスポーツをする時には、スポーツブラをしていないと胸が大きく揺れてしまいます。

胸の揺れは、クーパー靱帯が伸びてしまう原因になります。

*大胸筋の衰え、鍛えていない

胸の土台である「大胸筋

胸の多くは脂肪でできていますが、その中にある乳腺を支えているのが、クーパー靱帯

そのクーパー靱帯や胸全体を支えているのが大胸筋です。

支える土台が弱いっていると、全体的に崩れてきますよね?

でも大胸筋は普段の生活の中では意識的に鍛えることができない筋肉です。

*ブラジャーのサイズが合っていない、眠る時ノーブラ

自分のサイズにちょうどいいブラジャーを付けていますか?

なんとなくこのサイズでいいか…と選んでいませんか?

ブラのサイズは大きく過ぎても胸の脂肪が流れて形が崩れる原因になります。

また胸を小さく見せようと、きつめのサイズのブラジャーをつけていると老廃物が溜まってしまいよくありません。

寝る時に苦しいからノーブラ派という人もいますが、それもおすすめしません。

寝ている時間ってけっこう長いので、その時間中ずっと支えるものがなければ胸が広がりやすく離れ胸になりやすいです。

*授乳

妊娠中から胸が大きくなってきた!と感じる人が多いですよね。

授乳中もだいたい2カップほど上がります。

急激に発達した乳腺ですが、授乳が終わると急に小さくなります。

対策をしていないと余った脂肪が垂れて下垂の原因に。

*無理なダイエット

ダイエットを繰り返ししているのもバストにとってはよくありません。

筋トレを組み合わせたダイエットならいいのですが、ただ食事を減らす、食べないようなダイエットは筋肉が弱ってしまい垂れてしまいます。

*姿勢が悪い

パソコン仕事が多くデスクワークが一日の大半だ!という女性は、姿勢が悪い傾向にあります。

猫背になっていませんか?

背中が丸くなり、顔が前に出るような姿勢になっていませんか?

背中が丸くなることで前傾姿勢になり、胸も下がり気味に…。

離れ胸の人,胸が下がっている人にはどんなブラジャーを選べばいいの?

胸が左右に離れてしまっている離れ胸の人胸が下垂(下に下がっている人)にはどんなブラジャーを選べばいいのでしょうか?

離れ胸や胸が垂れている人でもちゃんとした下着選びをすることで、胸の形を良く見せることができます

カップの形も見た目だけではなく、それぞれに適した効果があるので、自分の胸の悩みに合わせて選びましょう。

まずは、離れ胸の人におすすめなブラ

3/4カップやフルカップなどのカップが大きめのブラ

左右に離れてしまった胸を真ん中に寄せる効果があります。

離れ胸の人の他にハト胸の人や脇に胸が流れてしまっている人、胸が小さめの人にもぴったり。

次に胸が垂れている(下がっている人)向けのブラは、

2/1カップブラです。

このブラは、3/4カップやフルカップと違い上半分のカップをカットしたようなデザインになっています。

胸を下から上に引き上げる効果があります。

基本中の基本!ブラジャーの正しい着け方

きちんと下着屋さんや下着メーカーのHPでブラジャーのつけ方についてチェックしたことはありますか?

ただなんとなく、ストラップに手を通してホックを留めて、胸をカップに入れて完成♪ではありません。

きちんとしたやり方で装着することで、ブラジャー本来の役割や機能を十分に感じられたり、サイズアップすることもあります。

ブラジャーの正しい着け方

①まずストラップに片方ずつ腕を通して肩に掛ける。

②体を前に倒して、ブラジャーのカップのワイヤーと胸の下部分を合わせて持ち上げる

③ホックを留める

④体を前に倒した状態で、右手で左側の胸を真ん中に寄せる。反対側も同じように。

⑤体を起こして、ストラップが緩んでいないか、きつくないかチェックする。

最後のチェックの時に、

  • バストトップが肩からひじの中心あたりの位置に来ているのか?
  • カップがパカパカしないか
  • 苦しくないか
  • バストが中央部分でしわになっていないか
  • 胸を脇の方に流れていないか
  • ストラップが緩んでいないか、きつくないか

を確認しましょう。

離れ胸におすすめのバストエクササイズ

胸を支えている大胸筋ですが、単純に大胸筋を鍛えるだけではバストアップはできません。

ただ、胸を支えている筋肉を鍛えることで、胸をきれいに見せたり、離れ胸を元の位置に戻すことはできます。

*合唱ポーズエクササイズ

やり方

①胸の前で合唱ポーズをします。手のひらに力を入れて、お互いの手を押すような感じで。

②息を吸いながら手を頭の上まで上げる。胸の真ん中から持ち上げ、顔の真ん中を通って、頭の上にあげる感じ。

③息を吐きながらゆっくり元の位置までおろす。

④5回~10回ほど繰り返す

*座ったままでできるエクササイズ

やり方

①両ひじを90度に曲げた状態で、左右に開く。

②息を吐きながら、曲げた腕を中央に寄せる。顔の中央で、両腕の内側、ひじ、手が重なるように合わせる。

③15回程度繰り返す

*垂れたバストも改善!腕立てエクササイズ

やり方

①ひざを立てて床に手をつき四つん這いのポーズをとる。
足は肩幅に開く。

②腕を曲げて、あごが床につくように体を下す。無理な場合は、できる範囲であごを下す。

③腕を伸ばして②の動作を繰り返す

④15回ほど繰り返す

まとめ

さて、今回は離れ胸になるNG習慣とバストアップエクササイズについてご紹介しました。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

コメント

  1. kiko より:

    自分のサイズに合うブラの大切さ、改めて知ることができました。寝るときのブラなしも良くないんですね~。

    • ププリン より:

      kiko様

      はじめまして!訪問ありがとうございます。
      仰向けに寝ていると胸が左右に流れているのがよくわかりますよ( ;∀;)
      窮屈に感じるかもしれませんが寝る時もブラ大事です☆

タイトルとURLをコピーしました